頭皮トラブルについて

カラー剤でしみたり ひりひりしたり痒いのですが大丈夫 カラーの際に違和感の原因

神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでございます!

 

目次

カラーをすると

 

カラー GON美容室

 

「頭皮がしみる」 「痛い」 「次の日に皮がめくれる」「痒くなる」

など 様々な症状が出る方がおられます。

 

その原因は、カラー剤の アルカリ剤であったり、2液のオキシだったり・・・・。

痒い場合は、カラー剤のジアミンにかぶれます。

 

当店では、カラー剤の1液に対しては、オーガニック酵素カラーではカラー剤がそもそも、オーガニックを使用していますので、お肌に優しいです 😁

頭皮の状態が良くない方や、もともと皮膚が弱い方は、かならず酵素を用いたカラーリングをご提案させて頂いております。

そのほか、酵素ビワエキスを始め各種ハーブを配合します。

これだけでも 充分なぐらい頭皮への刺激はなくなります。

そして 2液には「オキシロン」を使用しています。

オキシロンは通常、白髪を作ってしまうオキシ(2剤)とその反対に頭皮に良い作用をもたらします。

 

痛みの少ないカラー剤の二液 「オキシロン」

 

【効能】
白髪の進行抑制・改善/育毛/抗炎症

【成分】
ワレモコウエキス…育毛/抗炎症作用
ホップエキス…メラノサイトの活性化

オキシロンの場合は

オキシロンには育毛効果・抗炎症作用のあるワレモコウエキスとメラノサイトを活性化するホップエキスが入っており、その2つを組み合わせることによりフリーラジカルを抑制します。

 

痒い場合はジアミンアレルギーです

アルカリ剤やオキシで頭皮は、痛い。ジアミンで痒い。 GON美容室

カラーをすると痛い場合は、薬剤自体のアルカリ成分であったり、二剤のオキシ(脱色剤)が痛みの原因です。

痒い場合は、ジアミンと言う色を入れる成分が原因となります。

軽い痒みの場合は、酵素カラーをすることによって防げますが、少しでもつくと、痒みがでる場合は、ジアミンの入ってるカラーは出来なくなってしまいます。

現在、カラーをすると痒い状態で、続けてる方は近い将来、ジアミンアレルギーになります。

ジアミンアレルギーにならないためには、酵素カラーなどのカラーを選択したり、酵素のホームケアーを使う必要性はあります。

頭皮が痛かったり、ひりひりしたり、痒い場合のカラーリングは、良く肌の事を理解してる美容院に行く事をお勧めします 😃

 

 

今まではどうもなかったカラーでかぶれる アレルギー GON美容室

カラーリングで頭皮がひりひりピリピリするのですがカラーリングをしても大丈夫? 神戸 須磨 GON美容室

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
"いいね!"をしよう!
Facebookで更新情報をお届け。

関連記事

  1. シャンプーをしないと毛根に汚れが溜まってくる GON美容室
  2. 湯シャンをしてる方の頭皮の中の汚れ GON美容室
  3. GON美容室 最近カラーをしたらピリピリひりひりする 大丈夫?
  4. 髪と頭皮に優しいGON美容室
  5. GON美容室 カラーをするとぴりぴり ひりひりする

ご訪問ありがとうございます!

  • 43現在の記事:
  • 233843総閲覧数:
  • 41今日の閲覧数:
  • 106昨日の閲覧数:
  • 99122総訪問者数:
  • 8今日の訪問者数:
  • 17昨日の訪問者数:
  • 19一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2019年7月19日カウント開始日:
お肌と頭皮に優しい美容室 GON美容室 店長ブログ

美容師GONのオススメ通販ブログ

GON美容室カラーに関する質問集

日興ビューティ 理学美容 アビエル製品と黒麗製品のご案内

トイトイトーイ Toitoitoi 正規品販売 GON美容室
  1. 商品のご案内

    復元ドライヤー®Pro 入荷!!
  2. 美容学校 神戸 国家試験

    美容室の最新情報&ご案内

    美容学校 国家試験 兄弟 仲良く隣同士での試験 さて合格するのか? GON美容室…
  3. GON美容室 美容師の発達障害

    バイオメディカルと発達障害

    発達障害のバイオメディカルな問題 6
  4. 毛が抜ける

    日興ビューティ 理学美容

    分娩後脱毛症 日興ビューティ
  5. 各カラー、ヘナについてQ&A

    シュンガイト水をヘナに使用している 
PAGE TOP