ケムトレイルによる自己免疫疾患 GON美容室

酵素カラー

カラーをしたら目が腫れた? その他の原因は何か?カウンセリングした結果とは

神戸でヘナができるGON美容室のゴンでございます♪

今回は、お客様にお電話を頂いた際に、目が腫れててカラーが出来ないのでカットだけお願いしますとの事で、美容室にご来店頂きました。

GONとしてはカラーをして目が腫れた!?って思ってたんですが、どうも違うようです。

一応、お客さまは何もわからないので、皮膚科や内科でカラーリングが原因?って聞いたそうですが・・・・。

カラーをしてアレルギーでかぶれる場合は、当日もしくは近日中に目が腫れたり、痒くなったりします

一か月や数週間経った後に、カラーが原因で腫れると言う事はなく、他の原因が考えられます。

このお客様も、原因がはっきりしないので、とりあえずステロイドをもらったそうですが、つけてもあまり効果が無かったようです。

 

目が腫れる原因は何?

ケムトレイルによる自己免疫疾患 GON美容室

病院では、時間をかけて、その方の生活習慣など詳しく分析することはなく、とりあえずステロイドとなります。

で、引いたら良いのですが、引いただけで、原因が分かっていない限り、また繰り返しします。

現状、薬品を使用すると言う事は色んな病気に対し、このように抑えてるだけになります。

一番考えられるのは、日ごろ食べるものの中に何かしたら体質が変わって合わないものが出てきた可能性があります。

小麦系のパン、パスタ、うどんなど遺伝子組み換えのものも多く存在します。

 

遅延型フードアレルギーとは

 

フードアレルギーは、食物アレルギーや食物過敏とも呼ばれ、主に食品(食べ物)を摂取した時に起こるアレルギー反応のことをいいます。

アレルギーは、身体にとって危険なものが外から入って来たときに、その物質をやっつけようとする身体の免疫反応のひとつです。

例えばカビ・アレルギーの人はカビに対して、花粉症の人は花粉に対して身体が反応し、くしゃみや鼻水、皮膚のかゆみなどの症状に変えて身体の外へ追い出そうとしてくれます。

アレルギー反応自体は、体外からの侵入者をやっつけてくれている、人体にとって重要な仕組みのひとつなのです。ただ、通常の場合には反応を起こさないような花粉や食べ物などに反応を起こすことで生活に支障が出てくるわけです。

 

実は複雑な遅延型フードアレルギー

 

遅延型フードアレルギーの原因となる食品例として、乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズなど)、卵、豆類、ナッツ類、米、小麦、酵母(イースト、パンなど)などの食品があります。

遅延型フードアレルギーは症状がすぐにはでないため、正しく診断することが困難です。皮膚のかゆみや呼吸困難といった分かりやすい症状だけではなく、まさか食べ物が原因とは思えないような症状を引き起こすこともあるのです。

また「なんとなく毎日調子が悪い」といった慢性的な不調の原因になっている可能性もあります。

分かりやすい即時型のアレルギーとは違い、原因となる食べ物を見つけにくいため、自分が「遅延型フードアレルギー」であるということに気が付いていないことも多くあります。

思いもしなかった食品や好物の食品で遅延型フードアレルギーになっているケースも多く、気付かずアレルギー反応が出る食品を食べ続けている可能性も多くあります。

遅延型フードアレルギーのチェックリスト

 

以下にあげた症状はすべて、遅延型フードアレルギーで起こる可能性があるものです。

次にあげた項目のうち3項目以上があてはまる場合は、「遅延型フードアレルギー」の可能性があります。

・ 食事をした後に眠たくなる

・ パンなど特定の食品を食べた後にお腹の調子が悪くなったり、気分が悪くなったりする

・ 毎日便が出ない。排便時間が長い。

・下痢をしやすい。未消化便がでる。

・排便後すっきり感がない。

・皮膚が荒れやすい。皮膚が乾燥しやすい。ニキビができやすい。アトピー性皮膚炎がある。

・アレルギー体質がある。(花粉症、アレルギー性鼻炎、喘息など)

・朝が起きにくい。一日中体がだるい

・集中力が低下する。頭に「もや」がかかったようになる

・ 気持ちが落ち込みやすい

・些細なことで不安になったりイライラしたりする

・肩こり、腰痛、頭痛などがある。

・原因不明の微熱がつづく

・関節痛、筋肉痛が続く

・朝すっきりと起きれない

・ 寝つきが悪い。途中で目がさめる。

・朝起きた時に熟睡感がない

 

通常は病院ではフードアレルギーが疑われる場合がIgE抗体が調べられますが、それではこの遅発型フードアレルギーは診断することが出来ないのです。

 

フードアレルギーはどのようにして起こるのか

 

では、遅延型のフードアレルギーはどうして起こるのでしょうか。

フードアレルギーの原因には、腸内の環境が大きく関係しています。

私たちの腸の中には、100兆個もの腸内細菌が存在しています。そしてこれらの細菌たちはただ腸内にいるだけではなく、食べたものをきちんと消化・吸収させるためにとても重要なはたらきをしていることが分かってきました。 たんぱく質を例にとってみましょう。

食事に含まれるたんぱく質は、小腸にある「消化酵素」のはたらきで、ペプチドやアミノ酸というものに分解されます。 分解された腸内のたんぱく質やペプチドは、普通は腸の外に出ることはありません。

そして腸内細菌が正しくはたらくことで小腸の中の粘膜が「バリアー」の役割となり、腸から「不要なもの」が体の中に入ってこないようにしています。

ところが、何らかのストレスが原因で腸内細菌のバランスが崩れると、腸内環境が乱れてしまいます。

すると腸の粘膜と粘膜の間に穴が開き、「すきま」ができてしまいます。そして、その「すきま」から、たんぱく質やペプチドが血液中にもれていってしまうのです。このような状態を「腸管漏出症候群(リーキーガット)」と言います。

リーキーガットの状態では、十分に分解されていない物質が血液中に漏れてしまうため、身体が「異常事態」と判断してアレルギー反応を起こします。

つまり、アレルギー反応が起こること自体が問題なのではなくて、アレルギーを起こすような「異物」が体の中に漏れて入ってくることが問題なのです。これが「遅延型フードアレルギー」の原因です。

遅延型フードアレルギーを見ることでリーキーガット症候群の程度を知ることができます。

ただそういうと、リーキーガットでは食べ物だけが腸から漏れているように思うかもしれませんが、リーキーガット症候群を起こした腸は食べ物だけではなく、食べ物に含まれる添加物や合成保存料などの化学物質、環境汚染物質、重金属なども体に入りやすくなるのです。

これが、単に食物制限だけでは治らない理由です。

当院では、遅延型フードアレルギーの原因から根本的な治療を提案しています。 「食べないで不調な症状がなくなった」状態ではなく、「何を食べても元気で健康で入れる」状態になれるよう腸内環境を正常な状態にする治療です。

引用 小西統合医療内科

 

リーキーガットは、小麦系全般(血液検査ではでない)、白い砂糖、そして牛乳等で引き起こされます。

食べ物の可能性もあります!

いずれにしても、健康の為には、小麦中毒から抜ける事が大切で、色んな病気を引き起こします。

なかには国産の良い小麦もあるみたいですが、そういったものを使ったのを探してくださいね。

 

流行りの風邪でワクチンを打った事も原因?

 

今回の流行りの風邪の影響で、たくさんの人が💉を打ちました。

しかも何回も何回も・・・・・・。

その影響を受けて、体調を崩す人も非常に多いです。

それがまさか💉だとは思わないと思います。

💉の中身をご自身で調べて頂けたら、なぜこんな事が起こってしまうのかも理解できるかと思います。

自己免疫疾患といい、皮膚に許容量を超える有害物質が接触した場合、表皮層の好中球が異常活性を起こし、細胞障害物質を分泌させます。

具体的には、敵、味方の区別無く、皮膚に接触する多くの物質や外界刺激物を攻撃する過剰防衛反応の出現です。

その結果、痒み、痛み、発赤、湿疹、炎症などを広範囲に発生させます。

この時期と言えば黄砂です

 

 

こんなものを撒いてるんですよ!

黄砂にこれらのものがひっついて、様々な病気を引き起こします。

今まで、どうもなかった人が流行りの風邪が三年目に流行し、💉を打ったあとに自己免疫疾患となっています。

今まで花粉等に反応しなかった身体でもこの疾患にかかると反応がでてきます!

このお客さまは、頭皮にもトラブルが出てたので、黒麗の育毛剤をつけて頂いておりました。

美容室にご来店いただいた際に頭皮にチェックをしたら改善されてました 😊

で、そのまま、この黒麗育毛剤を、目や顔につけてくださいと伝えたら、また、せんせーい そんなこと言うて!ほんまに!!

と言われてしまいました 😅

しかし、こういったアレルギ―系のものは、この日興ビューティのKOKUREI育毛剤が有効なのですよ~

黒麗育毛剤と言う商品名で、髪を育成(免疫を高めることで、毛が育つ環境を作る)する事が目的の製品です。

みなさんびっくりしますが、これを顔につけたら顔に毛が生えたら困る~って言いますが発毛剤ではありません 😅

免疫を高め、悪い影響下にある(パーマやカラーによる損傷を緩和させる)頭皮の状態を改善します。

よってお肌(顔や皮膚の損傷部)に付けても問題はありません。

つけた部分のお肌の状態を改善してくれます!

よってアトピーの方でも、頭皮の炎症がある方でもこの黒麗の育毛剤を使用します。

美容室の方ではカラー剤に混ぜたりパーマに混ぜたりします(カラーの毒性やパーマの毒性を酵素が貪食します)

わたくしGONも普通にカラーをしたら頭皮が痛かったり、次の日には皮がむけるので、この黒麗育毛剤は必ず使用します。

 

目が腫れたことのまとめ

上記で書いたように、結果として表れてる現象は、様々な複合的な要素(食べ物、遺伝子組み換え製品、小麦系、砂糖、💉、ケムトレイル、年齢)から結果として表れます。

となると、まずは、薬ではなく(緊急を要する場合は薬は必要です)原因となる可能性のあるものを、一個一個潰していく事が必要です!

そして、とても残念ではありますが、💉の影響がかなりあり、そこから免疫系が狂いだすのも事実としてあります。

そんなことあるかいな!!

って思う人が90%かとは思いますが、そんな事は現実にあるんですよ 😐

 

神戸・須磨でヘナのできる日興ビューティサロンGON美容室のゴンでございます! 自己免疫疾患やアレルギー反応は今後増えても減ることは考えられません。それは化学物質や重金属の接触が日常的なためです。

 

神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しい理学美容院のゴンでございます!皮膚には、それぞれの化学物質を入れる容器があると考えても良いかも。コップの水を思い浮かべて頂いたら分かりやすいと思います この容器の水がいっぱいになると、化学物質から皮膚を守るため、防衛反応が発生します。 これが、かぶれ発生のメカニズムなのです。

 

この記事が気に入ったら
"いいね!"をしよう!
Facebookで更新情報をお届け。

関連記事

  1. GON美容室 頭皮のマッサージはストレス解消

    アトピーの美容師に出来ること

    頭皮のタッピングはストレス解消

    神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでございま…

  2. シャンプーをしないと毛根に汚れが溜まってくる GON美容室

    頭皮トラブルについて

    顔のシミ 激しい抜け毛 何を食べて どうしたら良いですか?  2

    神戸でヘナができるGON美容室のゴンでございます♪先日の続きで…

  3. 知って得する本物情報

    中戸川さん食育セミナー「現代の食事はミネラル不足-新型栄養失調」2

    神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでございま…

  4. 日興ビューティ 理学美容

    尋常性乾癬とコロナの影響による日光不足(紫外線) 東灘区 Kさま

    神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでございま…

  5. 夏の洗剤は気をつけよう

    商品のご案内

    この時期 アトピーの方は洗剤に気をつけましょう。

    神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでございま…

  6. パーマとヘナカラーは同時にできます GON美容室

    アトピーの美容師に出来ること

    カラーとパーマは同時にできるのですか?

    神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでございま…

ご訪問ありがとうございます!

  • 32現在の記事:
  • 142202総閲覧数:
  • 16今日の閲覧数:
  • 50昨日の閲覧数:
  • 58881総訪問者数:
  • 15今日の訪問者数:
  • 29昨日の訪問者数:
  • 33一日あたりの訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2019年7月19日カウント開始日:
お肌と頭皮に優しい美容室 GON美容室 店長ブログ

美容師GONのオススメ通販ブログ

GON美容室カラーに関する質問集

日興ビューティ 理学美容 アビエル製品と黒麗製品のご案内

トイトイトーイ Toitoitoi 正規品販売 GON美容室
  1. GON美容室シャンプーの持ち込みはお断りします

    シャンプーについてのお話

    シャンプーの際、自分の使ってるシャンプーを美容室で使いたいのですが。神戸 美容室…
  2. 商品のご案内

    アルマ ティエラシャンプーの全成分
  3. 宣伝の多い歯科には注意を

    知って得する本物情報

    美容室と歯医者は似てる? リーマーではなくファイルを使用
  4. ヘナカラーは環境とお肌に優しいです

    ヘナカラー専用のヘナシャンプー
  5. GONと愉快な家族達

    地獄の特訓を開始した子供達♪
PAGE TOP