神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでございます!
歯医者と美容室は良く似ています!
歯医者に行って、良いところ悪いを美容室運営に取り入れています。
今回の治療で19回目の治療となります。
※相当古い記事なので更新時に、ところどころ削除記事がありますがご了承くださいね。
現在も歯茎のところに、プクっと膿が出ています。
歯のおできみたいな感じです。
このおできは歯の根っこ付近で炎症ができて、その膿のでる道がないので、歯茎にぷくっとできてしまいます。
明石の根管治療の得意な歯医者さんに治療してもらった後は、膿もひきますがまた出てきます。
ワタクシGONは非常にひつこい性格ですが、歯まで非常にひつこいです。
今回は、先生に歯の根の状態を知りたいとお願いしましたところ、歯の中を掃除する際の綿を頂きました。
大きめの綿を作り、歯の中をくるくるすると、歯の中と同じ状態の綿形ができるみたいです。
2cm弱ぐらいありました。
これが 歯の根の状態なんだ!
と思いつつ、この綿の先に血がついてる状態だと、次の治療にいけないというものです。
明石の根管治療の得意な歯医者さんには、本当にもう駄目に近い歯をどうにかこうにか時間をかけて頂きまして、丁寧に治療してもらってます。
本当に有難いです。
この今、治療中の歯より、一番前歯の方が、もっと悪いらしく、兵庫県の歯医者さんの99%は手をつけないよとおしゃってました。
と言うのは、想定外に歯が吸収されてしまっているらしいです。
えーー 何で前に行ってた歯医者さんでは、レントゲンも撮ってるし、三ヶ月検診も行ってるし、掃除も行ってるのにこんなに悪くなるまで何も言ってくれなかったんだろうと思います。
つくずく歯医者さん選びは大切だな!と思った今日この頃です。
神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでした!
※ ご注意ください。
現在、この記事を書いてから数年経っており諸事情も今では異なっております。
たくさんのお問合せを頂きますが、中にはマナーの悪い方もおられ、メールや電話でのお問合せは
お断りさせて頂きます。
もし、詳しい情報が知りたい場合は、ご来店くださいませ。
詳しくお話しさせて頂きます。
この記事へのコメントはありません。