砂糖、小麦で腸がおかしくなる

知って得する本物情報

激しい痒みと脱毛 何を使ったら良いですか? 食事が重要でグルテン依存症 日興ビューティ2

神戸でヘナができるGON美容室のゴンでございます♪

前回に引き続き、頭皮の激しい痒●みと抜け毛の対処方法です!

 

前回からの続きです。

小麦食品系や砂糖そして牛乳はとりあえずストップしましょう!!

って話でした。

GON美容室に来られるお客さまには、直に頭皮の状態を見れるのでその都度、そのお客さまに、商品の説明より先に食事のアドヴァイスをさせて頂きます。

また美容室では詳しくカウンセリングもさせて頂いております。

①やや悪い
②悪い
③結構悪い
④緊急な処置が必要です。

 

だいたい症状の出てる方は、②③④です。

それでも、小麦はやめない!って言うお客さまもおられます・・・・・・。

 

目次

小麦と砂糖はできるだけ・・控えます・・・

だいたい日常的に小麦系ばかり摂ってるかたは、できるだけ・・・・って言います。

できるだけ控えます  と。

できるだけ食べないようにします ・・・・・などなど。

ようするに毎日食べるけど~

みたいな 😔

自分の場合も昼は必ずパンで、休みの日はパスタかラーメンでした。

朝のパンは手軽ですし、確かに美味しいです!

それに比べ、朝ご飯の場合は、みそ汁とご飯と漬物や卵焼きや、鮭となります。

パンに比べると作る方としては、めちゃ手間と時間がかかるわけです 😑

このあたりも非常に理解できますが、朝パンも必ず止めてください。

どうしても!って場合は米粉パンがあります。

パンと同じでお手軽ですよ~

値段は高いけど・・・・。

米粉パンに関しては、まだ近所で売ってるところを見つける事ができず、通販で色んな種類を買っています。

やっぱ結構な割高にはなってしまいます。

今の痒い調子の悪い状態を選択するか?

小麦(砂糖、牛乳)を抜いて改善するか?

どちらかになるんですよね。

もっと言えば、朝ごはんは抜いてモリンガ琉球タンパク(プロテイン)などを朝食替わりにすれば良いのです!

朝ごはんを食べないとダメ!とか、朝ごはんを食べないと勉強ができないって言うのは洗脳です。

実は嘘の話です。

 

今の日本人は食べすぎなのです!

日本人は食べすぎ 栄養価はない GON美容室

身体に要らないもの(合成のもの・添加物・遺伝子組み換え)をたくさんとり、身体に必要なミネラルや栄養素が取れていません。

わたくしGONは朝はプロテインジュース、昼はグラノーラや🍙とスープです。

最近は息子が飽きたらダメなんで、米粉パンを色々買って試しています。

国産小麦の安心・安全ラーメンも週に一回食べています♪
(もちろん小麦は食べないほうが良いですが、たまには!国産小麦の安全出汁のラーメン)

ミキサーも家からGON美容室にもってきて、お昼にジュースを作っています。

今日は無農薬の人参と減農薬のリンゴを買いました。

もうすぐオーガニックの冷凍ブロッコリー、ブルーベリー、バナナと、ドライフルーツのイチジク、アプリコットが届くので楽しみにしています 😊

そして夜は普通に食べています。

すると風邪はひかないわ、頭は冴えるわ、痩せるわ!で身体も軽くめちゃ健康になりましたよ~ 😋

実際のところ、腸の状態や環境改善をしないと、薬をつけるだけでは、その時は良かったも、その後は大変なことになります。

 

リーキーガット(腸漏れ)

腸漏れ リーキーガット 砂糖・小麦・牛乳が原因

身体を守る腸のバリア機能とは

リーキーガットが注目されはじめた理由は、腸のバリア機能に障害が起こることで様々な病気や不調を招いてしまうことがわかってきたからです。

人間の体内と外界を隔てる役割を果たすのは、実は皮膚だけではありません。
消化器や呼吸器といった体内にある粘膜部分は、空気や食事などと接することから、身体の内側にありながら皮膚同様に外部からの刺激を強く受ける部分だと考えられています。

中でも、免疫細胞のおよそ70%が集まるといわれている腸は、大きくわけて3つの異なるバリア機能があると考えられています(※1)

1つ目は腸内細菌叢(腸内フローラ)が関与する環境因子バリア。健全な腸内細菌叢を維持することで病原性の高い菌を排除してくれます。

2つ目は物理的因子によるバリアで、腸管を形成する細胞と細胞のつなぎ目がしっかりと閉じて有害物質の侵入を防ぐとともに、細胞の表面に粘液の層を形成し、外からの細菌や様々な物質が直接、腸の細胞に触れることを妨げるというものです。

3つ目は生物学的なバリアですが、これらは抗菌ペプチドや免疫をつかさどる細胞が該当します。腸はこのように多くの防御システムを備えていますが、日常生活の中にある様々な要因でバリア機能は崩れてしまうものなのです。

例えば、過食・偏食や不規則な生活、精神的なストレス、お薬の服用(NSAID、アスピリン、抗生物質等)などが腸のバリア機能を損なう要因としてあげられます。

ここまで、何度も”バリア”という言葉を用いていますが、”バリア学(バリオロジー)”(※2)という言葉もあり、身体の恒常性を保つために、腸は非常に重要な役割を担っていると考えられます。

腸のバリア機能障害により、免疫器官が正しく働かず、様々な疾病の要因となる場合があります。バリア機能障害を起こした大腸では、過剰な免疫反応のために腸そのものが炎症を起こし、炎症性腸疾患(自己免疫疾患であるクローン病や潰瘍性大腸炎)を発症します。

一方で、極端な症状にはあらわれませんが、じわじわと身体に悪影響を与えるパターンも。これがリーキーガットの怖いところで、本来腸で排除されるべき様々な有害物質が体内に入り込み、血管を通り身体のいたるところに運ばれ、行き着いたところで炎症を起こすというものです。

通常の炎症のように発赤があったり、痛み・発熱を伴ったりはせず、時間をかけてじわじわと身体にダメージを与えます。肥満、糖尿病、肝臓病などに代表される生活習慣病や血管障害・ガン・アレルギーの発症や進行とも関係していると考えられています。

引用 腸のおもしろ話 第3回 リーキーガットって知っていますか?

 

リーキガットの人は非常に多いです。

アトピーの方や頭皮の疾患そして、色んな病気の元と言えると思います。

日ごろ口にしてる食べ物で、自分の腸を弱めてしまったわけです。

で、原因がわかった!小麦系の食品や、砂糖と牛乳なのね~

でも止めない・・・・・ 😅

西洋医学的に言えば、薬をつけて患部を抑える!って事で、それは治ってはいません。

東洋医学的に言うと、全体的に疾患を捉え、何が原因となってるのかを調べていき、全体的に治していきます。

もちろん薬と違い即効性はありません。

日興ビューティ製品は、それなりの速攻性はあります。

即効性って言っても、薬理作用があるわけでもなく、キチンと洗浄する事でパワーを発揮します 🤗

例えば黒麗シャンプーで説明すれば、普通のシャンプーと違うところは、確実に垢や汚れを除去するように作られています。

そして、頭皮やお肌の患部がこすれなくても、酵素の力を使って洗浄する力があります。

頭皮に異常が出た際に、皆さんが使いがちなシャンプーは①お肌に優しいシャンプー②抗菌剤入りのシャンプーを使ってしまいます。

①のお肌に優しいシャンプーの場合、洗浄力が少ないので、頭皮に菌がいる場合や、膿でへばりついてる物質を除去することができず、使い続ける事で悪化しますし、さらに不潔になります。

不潔な状態が続けば当然悪化するのも当然の事です。

お肌に優しいものを選ぶのは間違いないのですがお肌に優しく洗浄力の強いものの選択が正しいのです。

②抗菌入りや殺菌系のシャンプーの場合、一時的には良くなります。

しかし頭皮にとって大切な常在菌をも、殺してしまいます。

体調の低下や免疫低下の際に暴れ出します。

これは抗がん剤にも言える事です。

お客さまの中でも非常に親しくされて頂いてたお客様が数名おられ、抗がん治療をやって、一時的には良くなっても、数年後には再発で亡くなった方を数名知っていますので、ここは特に重要なところです。

結局、薬で叩くと良いものまで殺害してしまいます。

 

カンジタ菌も色んな病気の元と言えます。

現代の人間の生活がカンジダの消化管での増殖を増加させていることが分かってきています。

知らない人がほとんどだとは思います。

少し前の日本と比べ、今の日本人の食生活では、糖分の摂取量が多く、しかも消化しやすい食事とるようになっています。

何にでも糖質が入っています。

これがカンジダ菌の過剰増殖の原因となります。

ようするに糖質がカンジタ菌の餌になり増殖するんですよ~

カンジダ菌は糖が分解されてできるブドウ糖によって増殖するからです。

ブドウ糖と言えば、果糖ぶどう糖液で甘味料の種類なのです。

果糖ブドウ糖液は清涼飲料水や栄養ドリンク、ガムシロップ、調味料などの原材料として大変よく使用されています。

これはトウモロコシから(遺伝子組み換え)できるものです。

何か買う際は、裏表記をキチンと見てくださいね。

昨年まで飲んでたヤクルトも良く見たら入っていたのでストップしました。

美味しいけどね・・・・😥

また高齢化に伴い医薬品の服用機会の増加などの影響で、カンジダ菌の増殖を阻止する生体防御の力が弱まってしまうのですよ。

GON父母も、病院でせっせと薬を飲んでいます・・・・・。

慢性病に対し、薬は効果はなく、食事に気を付けて食事を見直す事で病気は無くなります。

血圧の薬もたくさんの人が飲んでますが、薬の力を使って抑えてるだけです。

時に、薬も必要ですが、数か月も数年も飲み続けるのは他の病気を作ります。

ちょっと考えたらわかる事ですが、医者に脅され飲み続けています。

医者はお金儲けでやっており、患者の事を本当に助けてあげたいと思ったら食事指導をするのが正しいと思いませんか?

しかし健康になったら医者も商売あがったりなので、色んな言葉で患者を脅します。

ここは理解してほしいのですが、医者の中でも正しい事をやってるお医者さんもいます。

例えば、うつみんこと、内海聡医師とか。

しかしGONの今まで会ってきた医者の中では、そういったお医者さんは結構少ないですね。

 

あらゆる病気の原因の一つ!お腹のカビ

小麦はグルテンが腸に溜まり、砂糖がカンジタ菌の餌となります。

これらの食べ物は非常に美味しいですが中毒性があり、自らの身体を蝕みます。

症状は、皮膚に出る方と、精神に出る人と内臓に出る人がいます。

 

 

えー!って思うかもしれませんが、頑張ってチャレンジしてみてください。

小麦依存、小麦中毒となってる方は恐ろしく多いです!

一旦抜けたら、そこまで欲しいとは思わなくなります。

私も(小麦中毒) 嫁(砂糖中毒)で今では、ほぼ食べませんよ~

けど週に数回は楽しんでいます 😊

アトピーはほぼ治り、嫁のカンジタ(全身)と極度の疲れもなくなり精神的に非常に安定し、お肌も非常にきれいになって、おまけに8キロ痩せました。

息子(アトピー)も美容室で同じご飯を食べているのですが15キロ痩せました。

できない!

ではなくチャレンジしてみませんか?

小麦が食べれない!!なんてありえない!!!

ではなく代替品をうまく利用しましょう 🤗

引用 激しい痒みと脱毛 何を使ったら良いですか?

米粉パンに関しては今で三つのところで買いました

常温保存のもの2つと冷凍です。

冷凍の米粉パンを昨日食べたんですが、めちゃ しっとりと言うかベターってした感じがありました。

これはこれで非常に美味しいです!

各会社それぞれに特徴があります。

①米粉使用でマーガリン、砂糖使用 (未食)
②米粉使用で砂糖使用 (もっちり)
③米粉使用で、てんさい糖、食用米油、焙煎玄米粉(うるち米・国産)

③が良さそうですが値段も高く、パンを切るとボロボロに砕けます・・・・。冷凍して切ると良いかも!

砂糖やマーガリンを一切使っていないものや、米粉は使ってるけど砂糖とマーガリンは使ってるみたいな。

また食べてないものもありますが、砂糖とマーガリンの入ってるものは避けたいものですね~

いつもGON嫁に怒られるのですが、買う前にしっかり確認してから買ったら!ってお叱りを受けます。

GONの場合、ザクっとしか見ずに買ってしまって、あとで あちゃ~ 😵ってなります。

しかし、いきなり小麦のパンを止めて米粉パン(砂糖もマーガリンも入ってない)にいくより、こういった、なんちゃって米粉パンから入り本物の米粉パンに変えていけば良いと思います 😬

値段は高いけどー

育毛サロン 恐怖心をあおって契約を取る手法と、💉による抜け毛の後遺症とカラーの痒み

 

腸の元気 身体の元気 お肌の元気 食べ物は重要です!

毛が抜ける人は食べ物もしくは生活習慣を見直そう!

この記事が気に入ったら
"いいね!"をしよう!
Facebookで更新情報をお届け。

関連記事

  1. GON美容室が初めての方

    神戸 GON美容室の感染対策とは αトリノ エアスキッと を使用!

    神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでございま…

  2. 五月病 辛い
  3. 頭皮の汚れ 石鹸シャンプー GON美容室
  4. 知って得する本物情報

    職場の発達障害ではどんな感じか?

    神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでございま…

  5. 知って得する本物情報

    アトピーの食事で困ったら 2  神戸・須磨にあるGON美容室

    神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでございま…

ご訪問ありがとうございます!

  • 443現在の記事:
  • 233845総閲覧数:
  • 43今日の閲覧数:
  • 106昨日の閲覧数:
  • 99122総訪問者数:
  • 8今日の訪問者数:
  • 17昨日の訪問者数:
  • 19一日あたりの訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2019年7月19日カウント開始日:
お肌と頭皮に優しい美容室 GON美容室 店長ブログ

美容師GONのオススメ通販ブログ

GON美容室カラーに関する質問集

日興ビューティ 理学美容 アビエル製品と黒麗製品のご案内

トイトイトーイ Toitoitoi 正規品販売 GON美容室
  1. 歯医者 GON美容室

    知って得する本物情報

    歯医者さんは今で30件目? 美容室と歯医者は似てる 歯の価値観は皆さんバラバラな…
  2. 神戸 板宿のGONのオススメ店

    美容室と歯医者は似てる?  パスタ・エ・カフェ・シーノ
  3. カラーリングで髪はボロボロ ハリコシが無くなる

    ヘナカラーについてのQ&A

    毛染めをヘナに変えると毛が生えるのですか? 2 ヘナカラーについて詳しい説明 神…
  4. 美容室の最新情報&ご案内

    2470  カームスタッツ ハビッツ モールでの販売が禁止となっております
  5. GON美容室 頭皮に優しい美容室

    育毛についての考え

    毛を育てるアイテムを違う種類に変える 毛を育てるアイテムも症状に合わせて色々あり…
PAGE TOP