ヘアケア

重曹シャンプーや湯シャンや石鹸シャンプーはどうなのでしょう? 日興ビューティ

神戸でヘナができる日興ビューティ通販のGON美容室です 😄

 

 

目次

今回は重曹シャンプーや湯シャンのお話をさせて頂きます

その他にも、無添加系の化粧品や石鹸系のシャンプーについてもお話させて頂きます。

お肌が弱い人は、どうしても湯シャンや、重曹シャンプー、石鹸シャンプーと言うものに興味をもってしまいます。

自分も肌が弱いので、その気持ちは非常に良くわかります!

ただ重曹シャンプーについても、下記で解説してますが、それを使う人の環境によります。

湯シャンにしても、相当な時間をかけて湯シャンをするか、シャンプーブラシを使うか、食べ物はヴィーガン系か、水自体がエマルジョン効果(水と油を混ぜる事が可能なぐらいのクラスターが小さいもの)のあるものかなどで、結果は大きく異なります。

頭皮は排泄器官でもあります 🙂

ユーチューブでやってる人にとっては良いかもしれませんが、あなたの体質と食生活や道具や使ってる水は違うかもしれません。

実際に美容室で湯シャンをしてる方のヘッドスパをしたら、絶対に止めた方が良いレベルの方ばかりでした!

これは美容師として実際に、この目で見たので止めた方が良いと思います 😑

なんでか?

汚れが詰まってる状態(洗えず、毛根の中に詰まってる)なので、抜け毛の原因となります。

もちろん、めちゃ時間をかけてシャンプーブラシでしっかり湯シャンをしてる方は、確実に汚れが取れて良い状態かもしれません。

ユーチューブで言う、水だけで、汚れを確実に落としておくと、その後は余分な脂が出ないって言うのも事実ではあります。

しかし多くの方は、器用に時間をかけて湯シャンなんかできないのです。

また最近では、水の中にややこしい有害な成分が検出されていますので、その水を長時間かけて使用するのはいかがなものか?と思ってしまいます。

シャワーヘッドに浄水作用のついてるものもありますが、やはり水自体の(元栓部位にある浄水機)浄水をしてないと・・・・・・。

湯シャンにしても、重曹シャンプー、石鹸シャンプーにしても否定はしませんが、個人個人の状態によって異なるので、その辺りは便利で安全なシャンプーがあるので、そういったアイテムを使った方が賢明かと思われます!

 

今回は重曹や湯シャン、石鹸シャンプーのお話をさせて頂きたいと思います

これは重曹歯磨きの動画です 😬

この歯医者さんの動画は面白いので良く見ます!

湯シャンや石鹸シャンプーについては、今までに何回も行ってきましたが、重曹シャンプーは確か初めてかと思います。

ユーチューブでも調べてみましたが、湯シャンと同じく結構な人が良いように案内してますね。

重曹シャンプーは悪いものではないですが、先日のお客さまの髪の状態を見る限り、週に一回程度のデトックスには良いが連続して重曹シャンプーはやらないほうが良い?と思います。

これでも、いちおう美容師なので、実際の髪質を見たり、触った感覚でわかります。

そういう自分も重曹は、掃除に使ったり、飲んだり、お風呂に入れたりと色んなものに使っています 😊

安全だし、安いし環境にも悪くないので。

少し前には、洗顔の少し(耳かき)混ぜたり、歯磨きにも使ってました。

安全性の高い重曹ですが、掃除をして綺麗になるのを見たら、研磨作用?とアルカリ作用もあるので洗顔の場合は、少しが原則です。

これも、週に一回ぐらいです。

また歯磨きの場合も、少しなら良いと思いますが、やはり研磨作用があるので、自然の歯を削ることになります。

この歯医者さんが言うように、うがいの後に磨くぐらい等に使うのは良いかと思います!

または極少量ですね。

自分もエドガーケイシーの本を読んでイプサム(塩と重曹)って言うのは使った事はあります。

この場合は絶妙は配分量なのでしょうね~

道具は、その使いようと、配分と期間が重要です。

 

重曹シャンプーの髪質とは

重曹 髪がゴワゴワ GON美容室

石鹸シャンプーをしてる方とよく似ています。

ゴワゴワで、髪が硬く柔軟性がありません。

そしてなぜか重いです・・・・・。

重い理由は、髪に重曹が残留してる?

このあたりは詳しく調べてないのでわかりませんが。

いずれにせよ、健康的な美しい髪質ではないですね。

しなやかが損なわれます!

けど、ご本人が満足してるケースも非常に多く、湯シャンや石鹸シャンプーと同じです 😑

気に入ってやってて、大きなトラブルもないのに、ヤイヤイ言われたら嫌でしょうからね。

GON美容室も美容室ではありますが、お客さまのやってる事は、とんでもない間違いな場合を除き、尊重します!

毛が抜けてきたとか、カラーの色が入らない! パーマがあたらないの場合は、詳しくお話しさせてもらい何故そうなるのか?をお話させて頂きます。

こだわり系の方は石鹸シャンプーでもそうですが、リンスとしてリンゴ酢等を使用し、髪の毛のPHと整えます。

そこまでしなくても、他にも良い製品はたくさんあるのになーって思ってしまいます。

GON美容室のお客さまでも、石鹸シャンプーのお客さまは結構おられます。

そして、石鹸シャンプーが何故よろしくないのかお伝えさせて頂きますが、一向に変えようとはしません 😐

カットの場合は、カラーやパーマに比べ石鹸シャンプーを使っていても、影響はないですが(ひつこくは言わない)カラーやパーマにはよろしくない影響が出る場合があります。

また薄毛の方には、きちんと説明し、違うものに変えてもらいます。

カットの方は、数回お話して、それ以上は言わないようにしていまーす!

特別に緊急にどうのこうのの状態ではないからです。

石鹸信者の方は、なかなか手ごわいので 😅

石油合成シャンプーに比べ、石鹸シャンプーは良いと言うだけなんですけどね・・・・・・。

まあアミノ酸系のシャンプーになると、価格はすごく上がってしまう!って言うのも良くわかりますが。

安全性の高いものが良い場合は、GON美容室の通販に方には、ぎょーさん各種色んなシャンプーをご用意しています。

 

GON美容室 通販

石鹸シャンプーが何故良くないのか?

石鹸シャンプーは長く使うものではない GON美容室

石鹸の問題点 日興ビューティ

これはわかってる科学的な事なのです!

 疎水性 (水をはじく性質)が発生します。

結果、 肌が乾燥します・・・・・・・。

老廃物や油に結びつき、クリームを形成し、汚れを捕らえます

それを泡で皮膚外に取り除く方法で洗浄します。

しかし、現実には汚れたクリ ーム (スカム)を100%泡で皮膚外に取り除くことは不可能であり皮膚に残留します。

結論的に厳密にいえば石鹸では清潔にはならないのです。

 

キレート剤 (金属イオン封鎖剤)の使用

石鹸は先に申し述べましたように、 泡が立たないと汚れの洗浄はできません。

しかし、地域によっては水の中にカルシウムやマグネシウム又、ナトリウムが 高濃度で溶け込んでいる場合があります。

(硬水) この場合、金属石鹸が形成され、泡が立ちません。

結果、 洗浄効果が著しく劣化し、 本来の洗浄剤とし ての機能を発揮できません。 その為、キレート剤 (金属イオン封鎖剤) を配合します。

抗炎症剤(殺菌剤・消炎剤) の使用

 石鹸で赤ちゃんの皮膚を洗った場合、極めて高い確率で「あせも」や「おむつ かぶれ」等の皮膚炎を発生させる可能性があります。

これは石鹸成分がカンジダ菌にとって、 培養促進物質になる為です。

そのため多くのメーカーが抗炎症剤や消炎効果を有する天然物を複合的に配合しています。

結果、皮膚免疫性が低下し、 細〇感染症の原因となると共に自己免疫疾患を発生させる可能性があります。

石鹸は健康な方が使用される分には何の問題もありません。

しかし、 皮膚に何らかの障害が発生している場合は悪化物質になります。

重曹にしても湯シャンにしても同じことで、それ自体が悪い!って言う事ではありませんよ~

くれぐれもご理解くださいね!

引用 重曹でシャンプー 石鹸シャンプー 湯シャンの説明 長期使用は良くありません

 

湯シャンについて

 

湯シャンがダメな理由とは

普通のシャワーでの湯シャンは何となく汚れは取れていないと言うのがお分かりいただけたと思います。

とれてると思う場合は、身内の方に頭皮を匂ってもらうのも良いかも!

毎日シャンプーを推奨するとこんな声も聞こえてきそうです。

昔の人は毎日どころか、週に一回とか一ヶ月に一度とかそんなんじゃーないのですか?

と!

その答えは、まずは昔と今とでは食べ物自体が違います。

昔の人たちが食べていたものは、保存の利かない腐る食べ物で防腐剤とか、化学薬品は入っておりません。

また昔の人達に公害というものはなく、ガソリンもなかったのです。

車なんてないし、飛行機もないし、工場なんかもないです。

プラスティックや排ガスもないです。

空気は非常にクリーンです。

頭皮は、排泄器官の一つでもあります。

毛髪ミネラル検査ってご存知でしょうか?

髪の毛の根元付近をカットし、研究所に提出し、自分の身体には何の毒物が残留してるのか調べるってものです。

そうすると、水銀や砒素など身体にあってはならないものが毛根付近から検出されます。

ちなみに、この重金属を取るのに有効なのがヘナです。

GONは毎日、2シャンプーやってますが、たまにヘッドスパ(パイドック)をやります。

 

こんな感じで、πウォーターとハーブエッセンスとソティルを使って頭皮をマッサージします。

毛穴の中の汚れを出すのと、ソティルのマイナスイオンの働きで頭皮がすっきり!!

で、頭皮を15分かけて、じっくりじっくりマッサージしていくと、頭皮の中から汚れがドバーっとでてきます。

 

頭皮の中に詰まってる汚れ πドック

頭皮の中に詰まってる汚れ

 

↑の画像は、石鹸シャンプーを使ってる方の汚れです。

GONも、ここまでは出ないですが、三分の一 ~半分ぐらいは出ます!

毎日、しっかりシャンプーをキチンをしてるのに、頭皮の中には汚れが溜まっております。

湯シャンをやってる方にも何回かπドック(ヘッドスパ)をやらせて頂きましたが、やっぱ出ます。

このように頭皮の汚れが出る=湯シャンでは洗えていない!って言う証拠になります。

※湯シャンも特殊な機器を使ってる方は出ないかも?
※湯シャンを推奨してる方は、合成のシャンプーがいけないと言う事で湯シャンを勧めてる?

2回、シャンプーをしていても、湯シャンの方も老廃物は頭皮の中に溜まってます。

湯シャンを勧めてる先生方の場合、シャワーヘッドを良いものを付けてるか、水自体を特殊な機器を使い変えてるはずかと思います。

また食べ物に関しても、品質の高い良い製品のものを食べ、野菜生活の生活をしてるなら湯シャンでも良いかも。

テレビの先生方と一般の生活の方とでは、食べ物から住んでる場所、使用してる機器などすべてにおいて異なります

よって湯シャンは当店では推奨しておりませんし、ヘナカラーの際に染まらないので特に説明させて頂いております!

引用 今 流行りの湯シャンプーは?

 

頭皮の汚れまとめ

頭皮の汚れ 石鹸シャンプー GON美容室

湯シャンにしても、重曹シャンプーにしても石鹸シャンプーにしても悪いものではありません。

しかし湯シャンをしてて頭皮に汚れが溜まってる場合は、抜け毛に繋がります。

また皮膚の弱い方の場合、様々な頭皮のトラブルに繋がりますし、アトピーの方の場合も汚れ(雑菌)があれば改善しません。

と言う事は石鹸シャンプーは、継続してしないほうが良いとなります。

重曹の方も同じくπドック(頭皮の汚れを除去)

をしたら、頭皮の汚れは出ないかもしれませんが、髪に残留してる余計なものがでると思います。

想像では・・・・・・・・

GON美容室 石鹸シャンプーを使ってる頭皮の汚れ 乳酸 GON美容室

まだ、やった事がないですが、髪が重い、硬いと言う事は、毛髪についてると思います(自然な髪ではない)

これらの画像がその証拠となります。

もちろん数回ではこんな風にはなりません。

一年以上です!

中には、石鹸シャンプーを長年使っていた方が、ブログを見て、GON美容室に来られたのですが、その方は綺麗な水でした。

あれ?

って思ったんですが、その方の食事内容、食事の質、水の質、石鹸の素材によっても変わってきますので、必ずとはいえません 😐

 

日興ビューティの黒麗製品は、GON美容室通販で!

痒みは何でも頭皮の信号です! 早く症状を良くしたい場合はそれぞれの働きのアイテムが必要 日興ビューティ

石鹸の問題点 お肌の弱い方で現在トラブル肌の方は石鹸系は使ってはダメです 

無添加製品 石鹸シャンプーの問題 良好にならないわけ

この記事が気に入ったら
"いいね!"をしよう!
Facebookで更新情報をお届け。

関連記事

  1. 石鹸シャンプーはダメ GON美容室

    ヘアケア

    石鹸シャンプーはどうなんでしょう?

    神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでございま…

  2. リトルサイエンティストのトイトイシャンプーの濁りについて説明

    トイトイトーイ

    トイトイトーイのシャンプーが濁る  白い

    神戸 リトルサイエンティストの通販ショップのGON美容室のゴンでござい…

  3. まっすぐローション

    ヘアケア

    まっすぐトリートメントが まっすぐローションと言う名前でも販売

    神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでございま…

  4. ヘアケア

    コクレイ製品を使って一時的に悪化の原因 理学美容院

    2023年 7月8日 更新日興ビュウティ サロンのGON美容室…

  5. GON美容室 育毛剤には色んな種類があります

    ヘアケア

    ハリコシUPに育毛剤

    神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでございま…

  6. リトルサイエンティストのトイトイトーイ

    トイトイトーイ

    新型トイトイトーイの実力 リトルサイエンティスト♪

    リトルサイエンティスト の正規代理店 GON美容室のゴンでございます!…

お肌と頭皮に優しい美容室 GON美容室 店長ブログ

美容師GONのオススメ通販ブログ

GON美容室カラーに関する質問集

日興ビューティ 理学美容 アビエル製品と黒麗製品のご案内

トイトイトーイ Toitoitoi 正規品販売 GON美容室

ご訪問ありがとうございます!

  • 8現在の記事:
  • 235143総閲覧数:
  • 631今日の閲覧数:
  • 833昨日の閲覧数:
  • 118145総訪問者数:
  • 544今日の訪問者数:
  • 730昨日の訪問者数:
  • 271一日あたりの訪問者数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 2019年4月27日カウント開始日:
  1. 自己紹介

    今思えばインナーチャイルドが暴れまくっていたのでしょう
  2. 日興ビューティ

    日興ビューティ ブログ 黒麗(コクレイ)を使って抜け毛が! 理学美容院
  3. 自己紹介

    美容学校卒業後【美容の見習い】
  4. 味わいだしを使ったパスタのレシピ

    健康一般

    味わいだしレシピ きのことベ ーコ ンの和風パスタ 味わいだし通販
  5. ばんのう酵母くん 効果

    アーデンモア アーテミスミンクル
PAGE TOP