日興ビューティ 黒麗の使い方

頭皮の痒●み フケ 張り付いたフケ 痒●み 乾癬 日興ビューティ

神戸 須磨 でヘナ ができる 頭皮に優しいGON美容室のゴンでございます!

今回はお問合せが多い頭皮の通常ではないフケについてのお話です。

 

目次

頭皮の張り付いたフケ

美容室の方では、コロナの中、今までのように頭皮に問題を抱えてる方の新規の方は少なめです。

しかしネット通販のカウンセリングでは、乾癬の方が多いように思います。

写真を送ってくれる方も、おられますがだいたいがメールかお電話です。

今はスマホがあるので、カウンセリングの際は是非、お写真も送っていただけますと、分かりやすいのでよろしくお願いします!

またお電話より📧をいただく方が、下記のようにリンク先を案内できますのでご協力のほど、どうぞよろしくお願いします <(_ _)>

 

お客様情報

・50代女性
・頭皮にカサブタ
・数本の髪の毛に絡みついてる
・脱毛が激しい
・湿疹でごつごつしている
・シャンプーを色々変えるがダメ
・昨年の夏から出てる

 

この状態になるとフケ止めシャンプーや、痒●み止めシャンプー抗菌シャンプーを使われますが、初期的に、良くなってもいずれ悪くなります。

美容室に来られるお客様にも良く、このようなお話を伺います。

昨年の夏ごろからと言う事で原因の一つは日光の照射不足(コロナの影響で外出が少ない)、年齢的なもので女性ホルモンの減少など色んな事が原因となっています。

 

またストレスにより免疫力の低下(コロナの影響?)

薬事法の関係上 〇を使っています

こちらの方のリンク先を是非、ご覧下さい。

 

尋常性乾癬はしっかりとしたスキンケアでケアしましょう 理学美容院

尋常性乾癬や乾癬はヘアケアで 2 理学美容院 

何か症状として出る場合、一つの事で出来るのではなく、色んな様々な要素が重なり合っています。

 

 

頭皮にへばりついたフケを除去する

まず、頭皮に、引っ付いてるフケを除去し清潔にする必要があります。

この画像を良く見るとお分かりいただけるかと思いますが毛髪に付着しています。

この状態ですと比較的、ブラシでも取れやすい状態ですが、これが頭皮にへばりついてるケースが多々あります。

ここで、だいたいの方が間違うのが、頭皮に炎●症やフケがあるので、洗浄力の弱いシャンプーや、無添加シャンプーや、お肌に優しいシャンプーや、抗菌シャンプーなど、使われます。

お肌に優しい系のシャンプーの場合、肌に優しいので洗浄力が無く、フケや汚れが取れません

取れないって言う事は、不潔な状態が続き、そして悪化の原因となります!

 

フケは病原菌の一種です

頭皮の悪性のフケ GON美容室

 

フケは種類にもよりますが皮脂を食べて生きるカビの一種で、人間だれしも頭皮にも住んでいます。

皮脂腺が多い頭皮は当然のことで、もちろん、足、顔、胸、背中など全身に住み着いています。

この菌が増えすぎると、フケ・かゆみの原因になることがあります。

よって、湯シャンとかされてる方は要注意なのです。

よほど、性能の良いシャワーヘッドを付けてるか、水自体に洗浄能力のある水を利用されてるか?

だいたいの方が、通常のシャワーヘッドで通常の水道水で湯シャンをしています・・・・。

お顏でも、水で流しても、流してもなかなか皮脂は取れません。

当然、髪の毛の中は湿度があり、もっと皮脂が出やすくなっています。

 

頭皮のトラブルについて シャンプーは毎日する?

 

日和見菌と疾患

フケに安全なフケはない GON美容室

 

日和見菌は数が増えると悪玉作用、数が正常だと善玉作用という特徴があります。

抗菌剤は、日和見菌を耐性化する特徴があります。

ホルモン剤は外から与えると自分自身で生産しないという特徴があります。(耐性菌の 発生とホルモンの分泌不全)

 

●黄色ブドウ球菌、化膿連鎖球菌(痒●み・痛み・発赤・湿疹・過敏症・アトピー性皮膚炎)

●溶血性ブドウ球菌(搔痒性紫斑)

●カンジダ菌(各種カンジダ症)

●緑膿菌【床ずれ・グリーンネイル】

●マラセチア(黒 癜風(くろでんぷう)・マラセチア毛包炎・フケ)

●コリネバクテリウ ム(皮膚炎・エリトラスマ・黄菌毛)

引用 痒み 痛みに日興ビューティのアビエルボディローションの力

 

このように、日光不足、ストレス、女性の場合は更年期などになると一気に菌のバランスが崩れ、このような頭皮にフケ(かさかさや、ごつごつ)のようになります。

このフケは、通常のフケではなく悪性のフケで通常のシャンプーなどでは取れません。

へばりついています。

 

尋常性乾癬はこんな病気

尋常性乾癬とは、皮膚に紅斑(血管拡張や充血が真皮内に起こり赤くなった状態)ができ、次第にその表面が銀白色の細かいかさぶたで覆われ、やがてそれがフケのようにボロボロとはがれる皮膚の病気です。

炎症性角化症の代表的な病気が乾癬(かんせん)であり、その症状によって5つのタイプ(尋常性乾癬、関節性乾癬、膿疱性乾癬、滴状乾癬、乾癬性紅皮症)に分けることができます。

最も多いタイプがここで述べる尋常性乾癬です。

日本の乾癬患者数は10万~20万人と推計されており、欧米の10分の1程度です。男性のほうが女性より多いといわれ、好発年齢は男性が30代~40代、女性が20代です。

乾癬の原因は解明されていませんが、細菌やウイルスによって起きる病気ではないので、ほかの人に感染する心配はありません。

引用 https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/psoriasis_vulgar/

 

コクレイシャンプーがオススメ

日興ビューティ コクレイシャンプー

 

この頭皮の状態ですと、安全な製品で、しっかり頭皮の不着物を取り除く必要があります。

黒麗シャンプーの使い方に関しましてはココでは記載しませんのでリンク先をご確認くださいね。

このシャンプーを使うと抜け毛が増えて怖い! 大丈夫ですか?

と良くお問合せを頂きますが、もともとすでに抜けてる毛がフケや頭皮の不着物に、ひっついてるので、それが取れただけです。

頭皮の不着物のカピカピやフケの固まりのようなものが分解されるのです。

 

髪の毛は初期には抜ける

人にもより、状態にもよりますが抜け毛は確実にあります。

軽度のものから重度のものまでバラバラです。

それは上記の通り、本来抜けてる毛が、フケと合体し、ひっついているからです。

それが取れると排水溝には目に見える形でわかりショックを受けます。

その他、カサブタのように頭皮に覆われてる部分と地肌の部分においても頭皮環境が極めて悪い為、抜ける可能性が高いです。

けど日興ビューティでケアをされますと大丈夫です!

 

 

白い砂糖と小麦系を抜こう!

自分の身体で実験した結果、白い砂糖パン(食パンも含む)小麦系(パスタ、うどん、お好み、ピザ、ラーメン)を抜くことで、痒みやアトピーから解放されます。

状態の悪い方は、すぐすぐ結果は出ないですが、頑張ってまずは三か月は抜いてください。

白い砂糖を摂らない人は多いですが、パンを食べてる方は非常に多いです。

小麦系は最初、抜くのは大変ですが、抜くと小麦中毒から解放され、そこまで食べたくなくなります。

頭皮の異常や、アト●ピーの方は是非、実践してください。

また調理に使う砂糖も必ず変えてくださいね。

お勧めはココナッツ有機シュガーです♪

痒み 乾癬 アトピーに有効な育×毛剤

頭皮のカサカサのフケと乾癬のケア方法 

 

最後に良い音楽はいかがでしょうか?

長い時間お付き合いありがとうございます 😃

 

 

尋常的な乾癬とは 3 理学美容 日興ビューティ

 

尋常性の乾癬や乾癬はヘアケアで 理学美容院 GON美容室

 

この記事が気に入ったら
"いいね!"をしよう!
Facebookで更新情報をお届け。

関連記事

  1. 日興ビューティ 黒麗の使い方

    日興ビューティ ブログ コクレイシャンプーの仕方 理学美容院

    2023年 6月29日 更新神戸・須磨の理学美容院 日興ビュー…

  2. 日興ビューティ 黒麗の使い方

    水虫 魚の目 コクレイ製品のボディへの応用例 5

    2023年 6月18日 更新ニッコウビューティ黒麗製品のボディへの…

  3. 日興ビューティ 黒麗の使い方

    アトピーにも使える コクレイ薬用育毛剤

    2023年 6月21日 更新黒麗薬用育毛剤は理学美容専用に研究…

  4. 日興ビューティ 黒麗の使い方

    頭皮につける 頭皮の乾燥を防ぐトリートメント 理学美容院

    神戸・須磨 理学美容院 日興ビューティサロンGON美容室のゴンでござい…

  5. 日興ビューティ

    アトピーの洗濯には何を使えば良い?

    神戸・須磨の理学美容院 日興ビューティサロンGON美容室のゴンでござい…

お肌と頭皮に優しい美容室 GON美容室 店長ブログ

美容師GONのオススメ通販ブログ

GON美容室カラーに関する質問集

日興ビューティ 理学美容 アビエル製品と黒麗製品のご案内

トイトイトーイ Toitoitoi 正規品販売 GON美容室

ご訪問ありがとうございます!

  • 6現在の記事:
  • 235499総閲覧数:
  • 987今日の閲覧数:
  • 833昨日の閲覧数:
  • 118447総訪問者数:
  • 846今日の訪問者数:
  • 730昨日の訪問者数:
  • 271一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2019年4月27日カウント開始日:
  1. 健康一般

    珪素(ケイソ)って何?
  2. パーマとカラーは同時にできるの? GON美容室

    ヘアケア

    カラーとパーマは同じ日にやらない方がいい?
  3. 自己紹介

    息子の為に何ができるのか?
  4. ブログ

    今年も一年誠にありがとうございました!
  5. 健康一般

    ホワイトシリカ 水溶性珪素のご紹介!
PAGE TOP